
ご来場ありがとうございました
3月26日(日)はつこひ市場開催決定!
最新情報は はつこひ市場のinstagramをご覧ください
*雨天時でも室内会場、高架下の会場にて開催いたします。
桜桟橋会場はサイトD会場に移動となります。
ステージは、かいだん広場で実施になります。
2023年3月26日(日) はつこひ市場開催!
黄金町の“おいしい”が並ぶローカルマルシェ「はつこひ市場」
今年は久しぶりに桜の季節に開催します!
地域のお店はもちろん、美味しいパンやコーヒー、スイーツの他、はつこひ市場でお馴染みのお店など、20店舗以上が集まります!
今回は春らしく、パンやスイーツのお店が10店舗以上参加!
同日開催の「のきさきアートフェア」では、工作のワークショップも開催されます!
キッチンカーも登場します!ステージでは日ノ出サンデーズさんの演奏もありますよ。会場も今回は4箇所に分かれて、1日楽しめます!
お買い物のあと、高架下のお店などでゆっくりランチやカフェタイムというのもおすすめ!!
大岡川沿いの桜が見頃に向かうこの時期。川沿いを歩きながら、ぜひ、黄金町エリアの楽しい1日に、足を運んでみてください!


============================
はつこひ市場
日程:2023年3月26日(日)
時間:11:00-15:00
会場:高架下スタジオSite-D集会場(室内)[中区黄金町1-2先]
かいだん広場(屋外)[中区黄金町1-2先]
桜桟橋前川沿いエリア 日ノ出町お祭り広場
黄金町高架下広場(ロックカク)
京急線日ノ出町駅または黄金町駅より徒歩5分
入場無料
雨天開催(荒天中止)
主催:初黄日商店会 運営:初黄日商店会、横浜市立大学鈴木ゼミ
同日開催:のきさきアートフェア
facebook https://www.facebook.com/hatsukohi
instagram https://www.instagram.com/hatsukohiichiba/
================================
LOCAL
初黄日商店会加盟店
◯永野鰹節店

京急本線・日ノ出町駅より徒歩2分の日ノ出町の鰹節専門店。
●鰹節●宗田節●サバ節●本枯節●削り節●花がつお●だしパック
業務用だけでなく、100g~の小売で一般のご家庭の方にも『削りたての味』をお届けします。万能ふりかけや、ドリップすればお茶代わりにもなる「かつウォッチャ」などの商品も。削り節以外にも、煮干・コンブ・干ししいたけなど、だし材料を取り揃えております。
◯日の出薬局

日ノ出町駅前の日の出薬局です。前回はつこひ市場でご好評いただきました、クラフトコーラを今年も販売致します。当薬局のクラフトコーラは、体を温める漢方薬からつくられております。春はアレルギーの季節、アレルギーは、漢方では冷えなどからくる「水」の乱れが原因のひとつ。クラフトコーラで、体の中から温めてみませんか?
その他、店舗では薬剤師による健康相談やお薬相談も実施致します是非ご利用くださいね。
◯レストランシャルドネ

初音町の洋食店。チキンカツカレーをご用意します。やわらかな鶏ササミカツが乗ったカレーライスです。
◯FarmDeli&Bar by ヨコハマベジメイトプロジェクト

地元横浜の農薬化学肥料使用しないサステナブルな農家チームの直営、日ノ出町フードホールの野菜料理専門店。畑から運ぶ旬の野菜を直売!
◯横浜SUP倶楽部

メンバーシップによる自立したSUP倶楽部運営の他、みなとみらいSUPスクール、SUPイベントの運営、企画、SUP用品販売を行っています。
ウエアー、SUPグッズ、雑貨などを販売します。
◯Tinys Yokohama Hinodecho

あつあつのホットサンドとアメリカンヴィーガンクッキー、オリジナルドリンクをご用意!素材にこだわり、手作りした具材を、オーガニックパンで挟んだホットサンド。動物性食品を一切使わないアメリカンヴィーガンクッキー「ovgo bakery」もたくさんのフレーバーでご用意しています! *Tinys店内での販売となります。
BREAD
◯アデリースタジオ

からだにやさしいパンと焼き菓子。グルテンフリーでそろえました。パンはレーズン由来の自家製酵母を使います。米、たかきび、というもろこしなどの粉を使ったお菓子は乳製品、卵不使用で香ばしく仕上げました。
◯パーネ ディ トゥッティ

天然酵母、国産小麦を使って、できる限り手作りにこだわり、身体にやさしいパンを焼いています。季節の野菜(横浜産)を使用したフォカッチャがおすすめです。
◯エリぱんの旅するバインミー
鎌倉にあるバインミーと世界のパンの小さなお店です。
ベトナム好きのパン職人が作る、パンからおいしい本格派のバインミーです。バインミーの他、シナモンロールや、菓子パン、マフィンなどもご用意します。

◯PUAぱん

夫婦2人で営む小さなパン屋です。小さな工房で生地から手作りして焼いています。
生地にはマーガリン、ショートニング不使用です。おすすめは国産バターを使用しハワイアンソルトをトッピングした、子供から大人まで人気の塩パンと、かわいいフォルムのPUA食パンです。
◯ピケマルシェ365日

当日は、地場野菜を使った様々なサンドイッチ、地場鳥の卵黄から手作りのカスタードクリームを使ったクリームパン、くまチョコパン、ペレット窯で焼いた具沢山のパン、横須賀小麦を使ったビザやフォカッチャなど販売します。
お子様向けのクッキー含め焼き菓子も販売します。
DRINK / SWEETS / FOOD
◯aldo coffee
選りすぐりのシングルオリジンを本牧からお届けします。
◯コーヒータロー

ゆっくりコーヒーを淹れます。
*シャルドネのチキンカツカレーはこちらのブースで販売します。
◯川本屋茶舗

伊勢佐木町にある明治創業のお茶専門店がお届けする「横濱いせぶらパウンド」。
京都の老舗茶舗「上林春松本店」のお濃茶用抹茶を贅沢に練りこんだ宇治抹茶パウンドなど、お茶を使った数種類をご用意します。素材にこだわった抹茶ガトーショコラ、ほうじ茶ガトーショコラなども人気です。
◯KASIMORI 菓子守

住宅地の片隅の小さな焼き菓子工房です。お酒にもあう大人の焼菓子をコンセプトに、クッキーやケーキ、スコーンなど焼いています。日常の少し先にあるお茶やお酒の時間が少し幸せなものになりますよう
◯米粉のシフォンケーキと焼菓子 工房Karin

米粉とこだわりの素材を用いて、シフォンケーキと焼菓子を作っています。
マルシェやシェア店舗等で販売しています。米粉のお菓子教室も開催しています。
◯ito-Lab.(イトラボ)
黄金町駅より徒歩5分!菓子屋ito-Lab.と申します♪
出来立ての焼菓子をはじめ、ギフト詰め合わせや店舗では生菓子やホールケーキ(要予約)もご用意しております。
今回も朝一で焼き上げた当店人気NO.1のフィナンシェこがねお持ちいたしますので
初めての方も是非お試しください!
◯星製粉所 BAKE LAB

南会津産の米粉を使用した東白楽にあるグルテンフリーの焼き菓子専門店です。
農家さんが大切に育てたお米を米粉の製粉しておいしいお菓子を作っております。
小麦粉を使用していないので小麦粉アレルギーの方も楽しんでいただけます。
ミヒの生活のひとときに米粉の優しいお菓子をお召し上がりください。
◯ケークサレ専門店dill(ディル)

フランス生まれのケークサレとガトーインビジブルをご家庭でもお楽しみください。
【cake salé】ケークサレとはフランス語で【cake】=ケーキ【salé】=塩 『塩ケーキ』という意味です。日本ではまだまだ浸透していない【新感覚主食系惣菜ケーキ】です。こだわりの国産小麦粉、国内ブレンド菜種油、パルメザンチーズをベースに野菜、肉、魚などをたっぷり使い一つ一つ丁寧に焼き上げています。
【gâteau invisible】ガトーインビジブルとはフランス語で「見えないケーキ」という意味。焼いたかくれんぼという可愛いらしい愛称も。たっぷりの果物のスライスとほんの少しの生地を重ねて焼く美しい層のケーキのことです。焼いている間に生地が果物と一体化し「見えなくなる」ことから「インビジブル」との呼び名がつきました。朝食やランチ、ディナー、おつまみ、ホームパーティ、手土産、お中元、お歳暮など様々なシーンにお役立てください。
ケークサレはオーブンやトースターまたはフライパンなどで【軽く焼き色がつく程度】に焼いていただくとより一層美味しくお召し上がり頂けます。ガトーインビジブルは冷たいままでも温めても◎です。2通りの食べ方も是非お楽しみください。
温めた際はバニラアイスやホイップクリームを添えていただくとさらに美味しくお召し上がり頂けます。
◯Cafe kopi kan

南区蒔田にあるインドネシアのスペシャルティコーヒーを提供するロースタリーカフェです。高知県とインドネシアのパートナーシップから生まれたカフェで、今回は高知県産無農薬の柑橘を使ったシロップやジャムをご用意します。高知県が日本一の生産量を誇るゆずや文旦、小夏といったシロップやジャムは様々な場面でお使い頂けます。
加えて今回は「ゆずチェッロ」というゆずのピールが入ったシロップもお持ちします。ジャムのようにパンやヨーグルトと合わせるのはもちろん、お湯で溶いてゆず茶として楽しんでいただくのもオススメです。
安心安全の柑橘を使用した商品をぜひお試しください。
◯山茂丸水産

天日塩を使用し、程よい塩加減でゆであげた釜揚げしらすは絶品
釜揚げしらす、ちりめんじゃこ、乾燥ひじきなどをご用意します。
◯日本の旨み山椒専門店 ZANSHO-P

日本最古のスパイスを愛する山椒スパイス研究家&スパイスブレンダーの運営店。山椒を通して食生活の見直しや、美と健康を意識した山椒の楽しみ方をより多くの人に提案し広げていくために活動をしています。
山椒香るハーブティーはとても飲みやすく、疲れた時にほっと一息、健康に特化したお茶です。日本人に、海外の方に楽しんで頂ける癖のないテイストに仕上げました後から舌に届く心地良いシビレがたまりません。
山椒スパイス各種、ナッツやカヌレもお楽しみに!
◯IMO工房

大地、海、森、太陽の自然の恵みでつくっています。
九十九里の海水につけてから炭火でじっくりと焼き上げた石焼き芋とさらに天日干ししたスイーツの甘さの干し石焼き芋!
わんちゃんのこだわりおやつで焼き芋、豚レバーを同じ焼き方でつくりました!
自然エネルギーの活用で昔ながらの環境に優しい生産、製造です。
<キッチンカー>
◯sprout

三ツ沢でお店とキッチンカーで活動しています。子ども、女性から大人気のタコライスは三ツ沢のスタジアムグルメ!!
◯ラッシー専門店LACCI

カレーの「名脇役」を「主役」に変えるべく横浜の大学生の発案で生まれた、日本初のラッシーのブランドです。
果実の美しいグラデーションと濃厚でスイーツのような味わいが特徴の、「砂糖不使用」「グルテンフリー」「豆乳ベース」の栄養満点のドリンクを提供しております。(ヴィーガン対応も可能です)
LIVE
◯日ノ出サンデーズ

日ノ出町を拠点に活動する着ぐるみ懐メロ音楽隊!
会場:日ノ出町お祭り広場 14時から
◯一部の沿道の飲食店では、はつこひ市場で購入した商品の持ち込みも可能です。
Tinys Yokohama Hinodecho
Chair COFFEE ROASTERS
お一人につきChair店内で1オーダーいただければ、店内のお席ではつこひ市場内で購入した商品も飲食可能です。(はつこひ市場内のchairブースで購入のコーヒーは除く)
日ノ出町フードホール
はつこひ市場内で購入した商品のお持ち込みも可能です。
ただし、持ち込みの場合、ワンドリンク等、何か一品以上のご購入お願いします。
◯会場では、初黄日商店会が発行するマップ付き冊子「はつこひさんぽ」も配布します。
3月末まで加盟店で使えるお得な情報も掲載!ぜひ冊子を片手に、エリアを歩いてみてください。
はつこひさんぽ instagram
<協賛店舗のご紹介>
◯水辺荘

3/26、4/1,2 お子様からシニアまで、みんなで乗れるmegaSUPお花見クルーズ開催します。詳しくは水辺荘HPのお知らせをご覧ください。
https://mizube.so/yokohama_sakurasup2023/
◯Chair COFFEE ROASTERS

日ノ出町にある 小さなコーヒー焙煎所
焙煎士は主婦で コーヒーを手にした方がいつも美味しく飲めるように生豆を選び
まるでお料理をする様に丁寧に小ロットで焙煎しています
Chairの商品には一つずつ物語があります
◯柴垣理容院

横浜最古の理容店
戦前の店舗(中区住吉町)の改装写真を店内に掲示。
明治39年建立のモダン洋風建築です。
◯永野鰹節店

だし材料専門店
京急本線・日ノ出町駅より徒歩2分の永野鰹節店は、創業昭和27年。●鰹節●宗田節●サバ節●本枯節●削り節●花がつお●だしパック業務用だけでなく、100g~の小売で一般のご家庭の方にも『削りたての味』をお届けします。
◯レストランシャルドネ

洋食店
名物は黄金ナポリタン。ランチはもちろん、セレクトワインとコース料理を堪能するディナーもおすすめ。
同日開催
のきさきアートフェア
11時から15時
会場 黄金町高架下広場(ロックカク)/ 黄金スタジオ
赤い電車がトレードマークの京急線高架下で開催されるアートイベント「のきさきアートフェア」。アーティストやクリエイターによる世界に一つしかないオリジナルグッズが並びます。今回の会場は、黄金スタジオ並びの高架下スペース「ロックカク」。こども向けのワークショップなども開催。
詳しくはこちらをご覧ください。

